診療時間 拡大地図を見る

おしらせ

  • 〇インフルエンザワクチンの予約受付は、終了いたしました。 【10月2日更新】
  • 今月の診療案内 【2月28日更新】

    〇発熱の患者様が急増しております
    隔離できる部屋が少ないため、発熱がある場合には、順番より早く来院されても屋外で待つことになります。
    順番予約を上手にご利用下さい。
    また、予約が満員になると、Web予約は止まります。予約なしで来院された場合、診療できないことがあります。

    〇発熱のある患者様の対応について
    発熱のある患者様は、予約時間に到着されましたら、070-6433-7520までご連絡ください。通話中の場合には、受付0463-73-7520におかけください。
    当院では、必要に応じて、新型コロナウイルスの抗原検査を行っています。また、PCR検査は行っておりません。
    発熱がある場合には、電話問診と隔離室での診察になります。

    〇休診のお知らせ
     休診日: 毎週水曜日、日曜、祝日、土曜日(隔週)

    〇1か月健診、乳児健診の予約は、電話予約にて承ります。
     Web予約は行っておりません。
    〇午後の一般診療は、16:20~診療開始します。
    〇土曜日の午後診療は完全予約制(健診と予防接種)になります。
     土曜日午前中の一般外来を受診されるようお願い致します。
     また、土曜日は隔週でお休み致します。
    〇緊急時または病気の相談は、看護師窓口070-6433-7520までご連絡お願い致します。

  • 子宮頸がん予防ワクチンについて 【4月13日更新】

    子宮頸がん予防ワクチンを推奨しております。
    小学校6年生から高校1年生までの女子が対象です。
    この期間は、定期接種期間なので、費用は掛かりません。
    定期接種を逃すと、一人およそ5万円がかかります。

  • 舌下免疫療法の新規受付について 【4月9日更新】

    5月から、スギ花粉症の舌下免疫療法の新規受付を開始致します。
    6歳以上の小児が対象です。 ご希望の方は、一般外来を受診されてください。

  • 【速報】クリニックの駐車場について【更新】 【8月28日更新】

    1.広い第一駐車場は、クリニック、薬局の患者様の専用駐車場になります。 出入口が交差点に近いので、気をつけてご利用ください。
    2. クリニック北側の 3台は、従来通りです。

    詳しくはアクセスページの地図をご確認ください。

  • 【速報】Know VPD 【12月27日更新】

    Know VPD! ワクチンで防げる病気(VPD)を知って子供たちの命を守りましょう。

おしらせ

一般的なお子様の病気
風邪(かぜ)、発熱、鼻づまり、鼻水、のどの痛み、咳(せき)、下痢(げり)、嘔吐(おうと)、浅いすりきず、軽いやけどの他、気管支炎、肺炎、腹痛、皮膚炎、湿疹、いぼ、喘息(ぜんそく)、中耳炎、低身長、夜尿症(おねしょ)、肥満、ひきつけ(痙攣)、夜泣きなど、多岐にわたる小児の病気を診察・治療いたします。
お子様のアレルギー
気管支喘息、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹(じんましん)、花粉症、アレルギー性鼻炎、食物アレルギーなどを検査・診療いたします。アレルギーを発症する原因はさまざまございます。慎重・ていねいに診察をさせていただいた上で、必要があればお薬を処方いたします。
予防接種
インフルエンザ、肺炎球菌、サーバリックス(子宮頸がん予防)、日本脳炎、麻疹、風疹、おたふくかぜ、みずぼうそう(水痘)、三種混合(DPT)、二種混合(DT)、麻しん風しん混合(MR)、BCG,ヒブ(Hib)、B型肝炎などの予防接種をおこなっています。
乳幼児健診
平塚市、大磯町、伊勢原市、茅ヶ崎市の自治体による、公費負担(無料)の乳幼児健診をおこなっています(4ヶ月健診、8~10ヶ月健診)。病気の早期発見と予防により、お子様の健康の保持と増進ができるよう、努めています。

診療時間

【月~土】 午前…8:45~12:00、予約制(予防接種・健診・アレルギー外来)…14:00~16:00、午後…16:00~18:00、※水曜は午前のみの診療、土曜日午後は17:00まで。休診日…水曜午後、日曜、祝日

ご紹介先病院

当クリニックでは、他病院と密接な医療連携を結んでいます。必要に応じて、平塚共済病院平塚市民病院東海大学医学部付属大磯病院東海大学医学部付属病院などにご紹介させていただきます。